翻訳と辞書
Words near each other
・ C-130ハーキュリーズ
・ C-131 (航空機)
・ C-133 (航空機)
・ C-135 (航空機)
・ C-135 ストラトリフター
・ C-137 (航空機)
・ C-137 (輸送機)
・ C-137 ストラトライナー
・ C-141 (航空機)
・ C-141 (輸送機)
C-141 スターリフター
・ C-160 (航空機)
・ C-17 (航空機)
・ C-17 (輸送機)
・ C-17 グローブマスター III
・ C-17 グローブマスターIII
・ C-17グローブマスターIII
・ C-1グランプリ
・ C-1輸送機
・ C-1隠岐諸島沖墜落事故


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

C-141 スターリフター : ミニ英和和英辞書
C-141 スターリフター[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

C-141 スターリフター ( リダイレクト:C-141 (航空機) ) : ウィキペディア日本語版
C-141 (航空機)[しー141]

C-141は、かつてアメリカ空軍が運用していた軍用輸送機。製造会社はロッキード社(現在はロッキード・マーティン社)である。愛称は「スターリフター(Starlifter)」。
== 概要 ==
1960年11月15日にアメリカ空軍は、仕様運用要求(SOR, Specific Operational Requirement)182と名付けた新型輸送機に関する提案要求書をまとめた。27tの貨物を搭載して3,500海里を飛行でき、低空からの物資および空挺部隊の投下が行える機体が要求された。同年12月21日ボーイングダグラスコンベアロッキードの4社に提案要求書が出された。
各社がそれぞれ設計案を提示したが、C-130 ハーキュリーズ輸送機の開発に成功していたロッキード社が優位な立場にあることは明らかであり、1961年3月13日に予想通りロッキード社の設計案が選定され、C-141として採用された。
機体の開発は、地上における輸送・積み込みシステムとの一体化を考慮して行われている。そのため、貨物室は463Lパレットシステムに適合したものとして設計された。1961年8月に発注が行われ、量産初号機の初飛行は1963年12月17日ライト兄弟の動力初飛行記念日)に初飛行している。
1964年10月からアメリカ空軍軍事航空輸送部(MATS)の第443空輸航空団への配備が始まり、1965年4月23日にはベトナム戦争の支援空輸活動に投入され、これが初の実戦投入となった。その後、湾岸戦争の際も空輸活動を行っている。
C-141は後継機としてC-17 グローブマスターIII戦略戦術輸送機の配備が1993年7月から開始されたのに伴い、2004年9月16日に2機のC-141Bが第305空輸航空団から退役し、航空機動軍団からは姿を消した。空軍予備役軍団では第445空輸航空団が最後の配備となり、2003年9月26日イラクでの空輸ミッションがC-141にとっての最後の実働ミッションとなった。2006年4月7日にC-141C(#166)がラストフライトを終え、同年5月5日には1973年ハノイからアメリカ本土へ捕虜を輸送し、ハノイ・タクシーのニックネームを持つC-141C(#177)が国立アメリカ空軍博物館までのメモリアルフライトを実施。これを最後にC-141全機が空軍から退役した。なお、アメリカ以外の国での採用、運用実績はない。
なお、C-141Aの民間向けデモンストレーション機・L-300が1機製造されたが、量産は行われず、後にアメリカ航空宇宙局カイパー空中天文台となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「C-141 (航空機)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Lockheed C-141 Starlifter 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.